今注目を集めはじめている『ボンボローニ』についてご紹介!
ボンボローニはイタリア生まれの甘く可愛らしいスイーツパンです。
マリトッツォブームに引き続き、イタリアンスイーツがよく話題になっていますね。
流行に乗り遅れる前にぜひ詳しくチェックしておきましょう♪
ボンボローニとは?
ボンボローニとは、イタリア・トスカーナ地方生まれのおやつ。
イタリアでは定番の朝食です。
本場イタリアではコーヒーと共にいただくのが主流だそうです。
パン生地を揚げて上に粉砂糖をたっぷり、中にはクリームたっぷり。
ころんと丸く見た目も可愛いスイーツパンです。
コーヒーにとても良く合いそうですね!
食感は外側はしっとりふんわりとしていて、中はむっちりとした感触が味わえます。
ボンボローニとドーナツの違いは?
ボンボローニの見た目は日本ではとてもメジャーのミスド(ミスタードーナツ)のエンゼルクリームと似ている!と言われています。
たしかに、見た目も似ていますし、中にクリームがはいっているのも一緒です。
ですが、ボンボローニはスイーツパン、エンゼルクリームはドーナツ、という違いがあります。
『名前が違うだけじゃないの?』と思いそうですが、その違いは作り方にあります。
- パン⇒イースト菌で発酵して膨らませる
- ドーナツ⇒ベーキングパウダーで膨らませる
また、ドーナツのほうが砂糖などを多く入れていて、甘い物が多いのが特徴です。
食べてみるとまた違いが分かりやすいですが、エンゼルクリームはしっとりしているのに比べて、ボンボローニは外側がしっとり、中がむっちりとしています。
これは食べて違いを確かめるしかないですね♪
ボンボローニのカロリー
ここで気になるのがボンボローニのカロリーです。
パン⇒揚げる⇒粉砂糖たっぷり⇒中にクリームたっぷり
ときたらカロリーは高そうですね。。。
似ていると言われているミスドのエンゼルクリームと比較してみましょう。
- ボンボローニ⇒約400kcal
- エンゼルクリーム⇒約201kcal
ボンボローニは商品によって違いはありますが、400kcal前後のものが多いようです。
ボンボローニはコンビニで買える!
2022年6月現在では、コンビニでボンボローニを発売しているのは『ファミリーマート』のみのようです。
ファミリーマートのボンボローニは、ドーナツ生地で作られているようですね!
ファミリーマート『ボンボローニ』
- 発売日 2022年6月14日
- 値段 138円(税込み)
- カロリー 398kcal
- 販売店 全国のファミリーマート(※沖縄を除く)
現在コンビニではファミリーマートだけのようですが、ホテルやお取り寄せでも続々とでてきているので、これから他のコンビニでの販売もありそうですね!
なにか情報が入りしだい追記していきます。
ボンボローニのお取り寄せ
ボンボローニのお取り寄せですが、楽天市場でひとつだけ販売されているのを確認しました。
Amazonでは今のところ販売はありませんでした。
楽天で販売されているボンボローニは、ドーナツ&ベーカリー「NARUMISM(ナルミズム)」の新発売の3種の濃厚クリームを食べ比べできるセットです。
冷凍発送で冷凍庫に保存できて、冷蔵庫で解凍するだけで食べられます!
味は、マスカルポーネ、チョコ、カスタードの3種6個入りです。

また三軒茶屋のチーズケーキ専門店『cafe The SUN LIVES HERE』で
『PARK SIDE DONUTS(パークサイドドーナツ)クリームドーナツプレーン【ボンボローニ】』
という商品があります。クリームドーナツとありますが、ボンボローニのようです。
味はプレーンの6個セットで、大きなドーナツの中にクリームがぎっしりと入って1つで満足感ありそうなボンボローニでした。
販売日時が決まっていて現在確認すると売り切れになっていましたが、再入荷通知もできるので確実にお取り寄せしたい方はサイトで通知オンにするといいですね!
⇒cafe The SUN LIVES HERE『PARK SIDE DONUTS(パークサイドドーナツ)クリームドーナツプレーン【ボンボローニ】』販売ページへ
ボンボローニの販売店
ボンボローニの人気販売店、東京2店舗、大阪1店舗を紹介します。
ボンボローニ販売店 東京
東京中央区 新富町駅から徒歩1分のところにあるLitus(リートゥス)。
イタリアの郷土菓子の専門店で、本場のボンボローニが食べられると口コミで評判のお店。
ボンボローニの他にもイタリアンスイーツが楽しめます。
東京都杉並区 永福町駅から徒歩5分のところにあるPANIFICIO VIVIANI (パニフィーチョ ヴィヴィアーニ) 。
イタリアパンの専門店で焼き菓子も販売しているお店です。
こちらのボンボローニはレモンの風味があり、さっぱりペロッと食べれちゃうのが好評!
ボンボローニは人気商品で売り切れていることもあるため、事前に予約するとお取り置きもしてくださるそうです。
PANIFICIO VIVIANI 電話番号:03-6379-1366
ボンボローニ販売店 大阪
大阪市中央区 北浜駅から491mのところにあるfoodscape! BAKERY(フードスケープ ベーカリー)。
元々は福島にあった人気のパン屋さんで、今は北浜に移転しています。
たくさんの美味しそうなパンがずらりと並び、近くに通ったら入らずにはいられないパン屋さん。
イートインスペースもあり、スープも人気メニューです。
こちらでは『ベルリン風ドーナツ』として紹介されています。
季節によってアレンジされたボンボローニが楽しめますよ!
ボンボローニとは?ドーナツとどう違うの?販売店やお取り寄せも紹介!まとめ
これから間違いなく注目される『ボンボローニ』について紹介しました。
コンビニには現在ファミリーマートのみの販売になりますが、これから増えてくるのを楽しみに待ちましょう。
またお取り寄せでも今現在確認できたのは、楽天で1店舗でした。
東京や大阪で近くに店舗がある方はラッキーですね。
こらからもイタリアンスイーツから目が離せませんね!