ホットケーキは甘くて美味しいだけではなく、
しょっぱいものと合わせてパンの代わりにしたり、
カレーと合わせてナンの代わりに等、幅広く活用できて便利ですよね。
私の住んでいる地域では、スーパーでも頻繁にお安くなっているのを見かけることが多く、
お安くなっている時に購入して常備している食品です。
ホットケーキはお子様のおやつや、朝食に活用している方も多いのではないでしょうか。
ですが、ホットケーキを作る時に生地が余ってしまい、つい作りすぎてしまって
食べるときに温めたら固くなってしまった・・・
なんて、経験ありませんか?
冷めてしまったホットケーキは、ちょっとした工夫を加えると
ふわふわになってとっても美味しくなりますよ♪
是非試してみてくださいね。
- ホットケーキをふわふわに温め直す方法
- 冷凍したホットケーキを固くならずに温め直しする方法は?
- パサパサ固くならない!ホットケーキを保存する方法
今回はこの3点についてご紹介しますね。
ホットケーキをふわふわに温め直しする方法(電子レンジ、トースター、フライパン)

せっかく時間かけて作ったホットケーキ。
温め直しすると味が落ちたり、固くなってしまって美味しくない…と
感じてしまうこともありますよね。
ホットケーキの温め直しは
- 電子レンジ
- トースター
- フライパン
こちらの3つの方法がありますよ。
電子レンジ
時間がなくてバタバタしているときは電子レンジがおすすめです。
その際はしっかりラップすると良いですよ◎
500Wの場合:1枚 40秒、2枚で60秒間
使用しているレンジによって少し違いがありますので、
お好みに合わせて温めてくださいね。
トースター
ホットケーキの温め直しはトースターも便利です。
トースターで温めると外はカリッと中はふわっとした触感になって美味しいですよ♪
冷蔵の場合:1000Wで2~3分
ご家庭のトースターでワット数が違う場合は、トーストと同じ時間で試してみてください。
フライパン
もう一度フライパンで焼くのもおすすめです。
- 少量のオリーブオイルを注ぎ、ホットケーキを焼きます。
- ホットケーキの周囲に大さじ2の水を流し入れます。
- 蓋をして3~4分蒸し焼きにします。
温め直す時間がない!なんて時におすすめのレシピ
冷凍したホットケーキを固くならずに温め直しする方法は?

ホットケーキは極弱火でじっくり焼くのが基本。
「ホットケーキは時間がかかるから面倒・・・」
と思われている方も多いのではないでしょうか。
そんな時は、時間がある時に沢山ホットケーキを焼いてから、
そのまま冷凍し、温め直すのもおすすめです。
電子レンジ
- 500Wの場合:1枚 1分、2枚で2分間
- 600Wの場合:1枚50秒、2枚で1分30秒
もちろんこの後に食べても良いですが、べちゃっとしてしまった場合は
トースターで30秒~1分程温めると、外がカリッと中がふわっとして美味しいです。
トースター
1000Wの場合:3~4分
大体、冷蔵保存の場合より1分ほど長くするとちょうど良いと思います。
冷蔵保存と同様で、お使いの電子レンジやトースターにより
違いがありますので、お好みに合わせて温めてみてくださいね。
フライパン
- 少量のオリーブオイルを注ぎ、ホットケーキを焼きます。
- ホットケーキの周囲に50mlの水を流し入れます。
- 蓋をして水分がなくなるまで蒸し焼きにします
パサパサ固くならない!ホットケーキを保存する方法

冒頭でお話した通り、
「ホットケーキを作る時に生地が余ってしまい、つい作りすぎて困っている」という場合は、2,3日で食べきれる量は冷蔵保存、残りは冷蔵保存をするのが良いですよ。
冷蔵と冷凍の保存方法
- ホットケーキの粗熱が取れたらラップに1枚ずつ包む。
(焼きたての熱々のまま保存するとラップの内側に水滴がついてしまって、
霜ができやすくなってしまいます。そうすると冷凍庫臭が移る原因になってしまうため、粗熱が取れたら作業するようにすると良いですよ。)
- ジップロックなどの保存袋に入れて空気を抜きます。
(なるべく密封した状態で保存すると美味しさを逃さず保存することができます。)
- その後は冷蔵や冷凍します。
「お子様のおやつとして作り置きし冷凍する」
「翌朝の朝ごはんとして食べたい時は冷蔵する」など、
ご家庭の状況に合わせて使い分けするのがおすすめです◎
消費の目安としては、冷蔵保存の場合:2~3日、冷凍の場合:1か月程度です。
ホットケーキをふわふわに温め直しする方法は?パサパサ固くならない保存方法も紹介まとめ

- ホットケーキをふわふわにするには、電子レンジ、トースター、フライパンを使って
温め直しすると美味しくなる。 - 冷凍したホットケーキは電子レンジやトースターを使用することで固くならない。
- しっとり美味しくなるホットケーキの保存方法は冷蔵や冷凍がおすすめ!
私はホットケーキは時間がかかるから…とお休みの日などを利用し活用していました。
冷凍することで長期間保存が可能ということを知ることができて、
以前よりは少し手軽にホットケーキを楽しめそう♪
また、冷めてしまったホットケーキは温め直すことで美味しくなるのですね。
個人的にはトースターで温めた触感がとっても美味しそうなので次回試してみたいです。
お好みの触感に合わせてぜひ試してみてくださいね。