生活

すぐできる!化粧品パフの専用洗剤の代用は?洗い方と干し方も紹介

       記事内に商品プロモーションを含む場合があります

化粧品パフはメイクで欠かせないアイテムのひとつですよね。

しかし買ってから一回も洗ってないという方も多いのではないでしょうか。

使用頻度が多い化粧品パフは

どうしても皮脂や化粧品で汚れやすく、

そのまま使い続けてしまうと雑菌が繁殖して

肌荒れの原因にもなってしまいます。

普段お使いのクレンジングや洗顔料で

やさしく揉み洗いするだけで、

かんたんに清潔な状態をキープできますよ。

また洗った後は必ず風通しの良い場所で

直射日光を避けるように干しましょう。

おすすめのパフ専用洗剤の代用は?

化粧品パフはほとんど毎日使用しているのに買ってから

一回も洗ったことがないという方も意外と多いんです。

直接肌に使用するのでどうしても皮脂汚れが付着しやすく、

きれいに見えても結構汚れているんですよ。

またファンデーションなどの化粧品も付着し続けていると

雑菌が繫殖してしまいます。

そのため化粧品パフを汚れたままにしておくと

化粧ノリも悪くなったり、肌荒れの原因になる事も。

見落としがちなお手入れですが、

適度な頻度で洗い清潔な状態で使用しましょう。

化粧品パフ専用の洗剤も市販されていますが、

普段からお使いのクレンジングと洗顔料でも

しっかりと汚れを落とせるのでぜひお試しください。

まず化粧品パフにクレンジングを一回の使用量を目安に

染み込ませやさしく揉みこむようにします。

染み付いてしまった頑固な汚れを浮き上がりやすくする為、

化粧品パフを水でぬらす前にたっぷりと

クレンジングを染みこませる事が大切です。

しばらく揉み洗いすると浮き上がった汚れが

目視できるので、水やぬるま湯で一度濯ぎましょう。

汚れとクレンジングが濯ぎ落とせたら、洗顔料を先ほどと同様

一回の使用量を目安に化粧品パフへなじませましょう。

そして再度やさしく揉み洗いします。

揉み洗い後は完全に泡が出なくなるまで

水やぬるま湯で濯ぎます。

肌に直接使用する化粧品パフはとても繊細なので

指の腹を使って、できるだけやさしく洗ってあげましょう。

そうすることでより長期間ご使用いただけますよ。

他にも食器洗剤やボディーソープで揉み洗いする方法でも

簡単に汚れを落とせるようなので、

専用洗剤を買わなくても代用品で十分なお手入れができると思いますよ。

パフの洗う頻度と干し方

化粧品パフは化粧ノリを大きく左右する存在です。

使用頻度が高い方はこまめに洗い

お手入れすることが大切ですよ。

肌荒れの原因にもなる皮脂汚れや化粧品汚れをそのままにせず、

最低でも1週間に1回は洗うように心がけましょう。

また肌に直接使用する化粧品パフは繊細なので

やさしく扱わないとすぐに劣化してしまいます。

やわらかい状態を維持する為には

洗った後の干し方にも注意が必要ですよ。

洗った後にしっかり水気を取ったら、

風通しの良い場所で直射日光を避けるように干しましょう。

直射日光による強い紫外線は化粧品パフの劣化を早めるので、

陰干しすることで劣化を防ぎながら乾かせます。

また濡れたままで放っておくと新たな雑菌が繫殖しやすくなるので、

洗った後はすぐに干すことがポイントです。

すぐできる!化粧品パフの専用洗剤の代用は?洗い方と干し方も紹介まとめ

毎日のように使っている化粧品パフを洗ったら、

思いのほかたくさんの汚れが浮き出てきて驚きませんか。

化粧ノリが悪くなったり、

肌荒れの原因にもなる化粧品パフの汚れは

やはりこまめなお手入れで落としてあげることが大切ですね。

化粧品パフのお手入れでは、適度な頻度、やさしい洗い方、

直射日光を避けた乾かし方がとても重要です。

つい億劫になってしまいがちですが、

普段使っているクレンジングや洗顔料など

身近なアイテムを用いるだけで十分に汚れを落とせるのでぜひお試しください。