食べ物

里芋は炭水化物!ダイエット中に食べても良い?カロリーや糖質を紹介!

里芋って美味しいですよね。ねっとりとした食感とやさしい甘さで煮物や蒸しても美味しいです。

そんな里芋ですが芋の仲間ということで炭水化物になります。

この炭水化物ですが、カロリーや糖質が高く、ダイエットの天敵というイメージですよね。しかし、里芋はダイエット中にも食べてもいいというのは本当でしょうか?

ここでは里芋について詳しく解説をしていきます!

里芋は炭水化物、糖質量やカロリーはどれくらい?

里芋ですが美味しくて食べたくなりますが糖質量やカロリーが気になりますよね。

里芋の糖質量とカロリーですが、

100gあたりで言いますと糖質は11g、カロリーは60kcalほどになります。

このカロリーと糖質ですが野菜などに比べたらやはり高くなります。

ただ同じ芋類と比較をすると里芋の糖質とカロリーは共に少なくなります。

例えば、ジャガイモの場合、100gあたりの糖質とカロリーはそれぞれ16gと75kcalになります。

またさつまいもの場合には100gあたりの糖質とカロリーはそれぞれ30gと135kcalです。

このことからも分かる通り、里芋は炭水化物ではありますが、

芋類の中ではカロリーと糖質が低くなっています。

里芋はダイエットに合ってる?

里芋ですがこのように芋類の中ではカロリーや糖質が低くなっています。

そして気になるのが里芋はダイエットに合っているかどうかです。

実際、里芋はダイエットに合ってるのでしょうか?

結論から言えば、合っています。

詳しく解説をしていきます。

里芋ですが芋類の中でもカロリーや糖質が低いので主食にもなりやすいです。

またお腹にも溜まりやすいので、里芋を食べることで十分に満腹感を得ることができます。

そして里芋には以下のようなダイエットに役立つ栄養素が含まれています。

ガラクタン

ガラクタンは里芋の粘り気の元となっている栄養素です。

こちらの栄養素は水溶性食物繊維の一種となっており、食べることで腸内環境を整えることができます。

便秘改善効果を期待することができダイエットにも効果があります。

そしてそれ以外にもガラクタンには血糖値の上昇を抑える効果があります。血糖値の上昇のしやすさというのはダイエットに非常に大切です。

血糖値が上昇しやすい食べ物というのは満腹感得られにくく、腹持ちが悪いです。またそれ以外にも脂肪になりやすく、ダイエットに向いていない食材となっています。

なので血糖値が上がりにくい里芋はダイエットにも有効となっています。

グルコマンナン

里芋にはグルコマンナンと呼ばれる食物繊維も含まれています。

こちらhは水溶性食物繊維となっており、ガラクタンと同様に腸内環境を整えてる効果があり、こちらもダイエットに効果的です。

またそれ以外にもグルコマンナンにはコレステロールを下げる働きがあり、生活習慣病予防の効果があります。

この他にも里芋にはカリウムなどの栄養素が含まれています。里芋を食べる際ですがダイエットに役立てるためにも栄養は無駄なく摂取したいですよね。

その際に気をつけるのが水です。

上記のガラクタンやグルコマンナンといった水溶性食物繊維は、水に溶けやすい食物繊維となっています。

なので煮たり、茹でたりすることによって水溶性食物繊維は流れ出てしまいます。

これらの栄養素を効率よく摂取するためには、里芋は蒸すのがオススメです。また味噌汁やスープなど煮汁も一緒に食べられる食べ方をすると、流れ出た食物繊維を無駄なく摂取をすることができます。

ぜひ里芋を上手に食べてダイエットに役立てるようにしてくださいね。

里芋は炭水化物!ダイエット中に食べても良い?カロリーや糖質を紹介!まとめ

里芋は炭水化物ではありますが、同じ芋類の中でもカロリー糖質共に低くなっています。

そして主食にも使えるので、ダイエットに十分に活用できます。

その他にも里芋には水溶性の食物繊維が含まれており、これらもダイエットに効果的です。

ただ里芋を食べる際には蒸したり、煮汁も一緒に食べるようにしましょう。

ぜひ里芋を美味しく食べて、ダイエットにも役立ててくださいね。