生活

セルフレジってお酒が買えるの?店舗毎の年齢確認方法をまとめました!

最近、セルフレジが増えてますよね。

人が対応してくれるレジが混んでいるとついセルフレジを利用するのですが、

慣れないとちょっとドキドキしながらレジをしませんか?

ところでセルフレジではお酒を購入できるのでしょうか。

未成年者がお酒をセルフレジに持っていけば購入出来てしまうのでしょうか。

今日はこういった疑問にお答えしたいと思います。

未成年を持つ保護者の方、学校の先生や教育関係のお仕事に就いている方は必見です。

え?!セルフレジでお酒を買えるって本当?!

コロナ禍で出来るだけ接触を減らそうと、

多くのスーパーやコンビニがセルフレジシステムを使い始めました。

しかし、セルフレジではお酒や年齢確認が必要な商品は

購入可能なのでかどうかという疑問があるのではないでしょうか。

実はセルフレジではお酒を購入することはほとんどの店で出来ません。

お酒だけでなく年齢確認が必要な商品は

購入することが出来ないようなシステムになっております。

お店によっては、または店舗によっては

購入できるところもあるようですが・・・

セルフレジで、お酒を買おうとしたら、

人がいるレジに行かなくてはいけないようになっていたり、

メッセージとして店員さんを呼んでくださいというメッセージがでたりします。

しかし、セルフレジでお酒を購入できるスーパーもあり、

そういうスーパーの場合は店員が見張っており、

明らかに未成年ぽい方には購入後、店員さんが年齢確認を行います。

また、お店によっては、未成年者が買えない商品については

「店員さんを呼んでください」とメッセージが表示するセルフレジもあるようです。

どうやら普通にジュースを購入するようにお酒は

セルフレジで購入出来ないようですね。

因みにアメリカでは、店員が未成年かなと思ったら

運転免許証等のIDを見せて下さい。と言われます。

セルフレジでお酒を買うときの年齢確認の方法教えます!!

セルフレジでお酒を買う時の年齢確認の方法をご紹介します!

コンビニバーション

コンビニのレジでお酒を購入しようとすると

「20歳未満」「20歳以上」といったタイプのタッチパネルボタンが表示され、

自分で「20歳以上」のボタンを押すと、

店員さんがレジを進めてくれます。

つまり、店員さんが年齢確認を口頭ではなく、

パネルボタンで行うということです。

その時に補足説明として、タッチパネルボタンを押してくさいと

説明はしてくれると思います。

スーパーバージョン

スーパーでは基本的にはセルフレジで

お酒を購入しようとすると出来ないようになっています。

お酒を購入する場合には、

人がいるレジへならばないといけないようになっているスーパーや

もしくは購入後スーパーによっては店員が確認するところもあります。

また、お店によってはセルフレジでお酒を購入しようとすると

「年齢確認が必要です」と音声が流れるところもあります。

音声が流れると一瞬びっくりしますよね。

もし、未成年の子がそのメッセージを聞いたら、

驚いて購入するのを辞めるのではないでしょうか。

セルフレジでお酒を買うことができる店舗をご紹介!!

イオン

お酒がバーコードに通されると年齢確認ボタンが画面に表示され、

タッチパネルボタンを押すようになっていますので

表示されましたタッチパネルボタンを押せば購入が可能です。

監視役の店員さんはいます。

またその店員さんは誰がどの酒を購入したかチェックしています。

監視されているので10代の酒を購入することは難しいでしょう。

また店舗によっては、

「ただいま係員が確認のため参ります。しばらくお待ちください。」

と表示されています。

店員が来るまで約3分程度かかります。

ですから、急ぎの時はそれこと有人レジのほうが早いかもしれませんね。

ローソン

セルフレジでお酒を購入することは出来ます。

ただし、お酒の番がきたら店員さんを呼びましょう。

しかし、運転免許証を読み取る専用端末を取り付け、

お客の生年月日を確認することが出来るように。

一部の店舗で実験され成功されたようです。

尚、2022年3月以降、この端末を導入することを希望する加盟店で導入していくようです。

ファミリーマート

ファミリーマートの自動レジはお酒を購入することが出来ます。

ファミリーマートのTOUCH TO GOを採用したセルフレジは、

カメラとセンサーを駆使することにより、

支払い時に商品のスキャンを不要にしたシステムです。

このシステムを開発したのが、株式会社 TOUCH TO GOです。

因みにセルフレジは、2024年までに1000店舗を目標としているようです。

西友

西友ではセルフレジでお酒を購入することは出来ました。

勿論、レジで店員さんの確認が必要かどうかという表示がされるので

そちらの判断を店員さんの目で確認されます。

確認がされましたら、タッチパネルボタンを押します。

セルフレジってお酒が買えるの?店舗毎の年齢確認方法をまとめました!まとめ

セルフレジでお酒が買えるのでしょうか。

基本的には買えません。

しかし、店舗によっては購入することが出来る店舗もあります。

購入できないようなセルフレジがほとんどですが、

機械によっては有人のレジに行って下さいとか

店員が来ます!等の音声が発信されます。

急がば回れでお酒を購入するときは

有人レジのほうが早いかもしれませんね。