生活

ユニバのハリーポッターの乗り物は怖いって本当?目をつぶると大丈夫?

       記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ユニバの中でも人気のアトラクションエリアといえばハリーポッターですよね。

様々なハリーポッターにまつわるアトラクションがあり、

ハリーポッターファンにはたまりません。

ただそんなユニバのハリーポッターの乗り物ですが怖いというのは本当でしょうか?

ここではユニバのハリーポッターの乗り物について解説をしていきます!

ユニバのハリーポッターの乗り物は怖いって本当?

ユニバ内にはハリーポッターのエリアがあり人気がありますよね。

そんなユニバのハリーポッターの乗り物ですが怖いというのは本当でしょうか?

結論から言えば、決して怖いわけではありませんが、

人によっては怖いと感じてしまうことはあります。

詳しく解説をしていきます。

ユニバのハリーポッターエリアですが、怖い可能性があるのが以下の二つの乗り物です。

ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー

こちらは3Dメガネをかけながらライドに乗ることで、

ハリーポッターの世界観を楽しむことができます。

実際にライドは動くことはないのですが映像に合わせて揺れたりするので、

それが怖いと感じてしまうこともあります。

またこちらのアトラクションですが、全体的にはダークな雰囲気になっています。

映像内に虫が発生する箇所もあるので、

虫は映像でも見るのが嫌という人は怖いかもしれません。

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ

ハリーポッターエリアには実際のコースター系アトラクションもあります。

それがこちらのアトラクションですね。

最大高度13mから落ちるコースターとなっているので、

絶叫系アトラクションが苦手な人は怖いかもしれません。

ただこちらのコースターは時速45kmほどであり、

本格的なジェットコースターに比べたら半分ほどの速さとなっています。

ですが、それでも高いところなどが苦手な人は怖いと感じてしまうことも多いでしょう。

usjのハリーポッターは目をつぶると怖くない?

usjのハリーポッターのアトラクションですが、目をつぶると怖くないのでしょうか?

こちらは映像系のライドなら怖くないでしょう。

上記のハリーポッターのアトラクションで、

ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは、

映像に合わせてライドが動くようになっています。

VRなどを体験したことがある人はわかると思いますが、

その際の揺れなどはまるで本物のように感じてしまいます。

ただ、それらは全て視覚的情報ですので、目をつぶれば基本的には怖くないです。

目をつぶればその場で揺れているただのアトラクションになります。

ですが、実際に動くフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフのようなアトラクションの場合には、

目をつぶっても怖いと感じてしまいます。

なのでうまく自分の適正に合わせて、アトラクションを楽しむようにしてくださいね。

ユニバのハリーポッターは浮遊感はある?

ユニバのハリーポッターのアトラクションですが浮遊感はあるのでしょうか?

こちらはどちらもあります。

ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーですが、

映像であっても落下をすれば重力を感じてしまいます。

それだけ目の錯覚というのは強いということですね。

そしてフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフの場合には、

言わずもがな実際のコースターで高いところから落ちるので浮遊感はあります。

なので浮遊感が苦手な場合にはアトラクションに乗らなかったり、

映像で目をつぶるなどの対策をするようにしてください。

ユニバのハリーポッターの乗り物は怖いって本当?目をつぶると大丈夫?まとめ

ユニバ内のハリーポッターエリアは人気のエリアとなっています。

そしてその中で乗り物がありますが、基本的には怖いものではありません。

ただ人によっては怖いと感じてしまうことはあるので、注意をしましょう。

映像系で怖いと感じた場合には目をつぶればほとんど怖いと感じることはないでしょう。

ですが、実際のコースターになるとそれはもうどうしようもありません。

怖い思いをしたり酔ったりしたらせっかくのユニバも台無しです。

なのでうまく自分が楽しめる範囲で、乗り物を楽しんでくださいね。