生活

ユニバのミニオンの乗り物(ハチャメチャライド)は怖い?落ちる感覚は?

       記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ユニバにばたくさんのアトラクションがありますよね。

その中でも人気なのがミニオン・ハチャメチャ・ライドです。

こちらはミニオン好きにはたまらないアトラクションとなっており、

家族で行ったら子供も乗りたかるでしょう。

ただそんなミニオン・ハチャメチャ・ライドは怖いというのは本当でしょうか?

ここではユニバのミニオンの乗り物について解説をしていきます!

ユニバのミニオンの乗り物は怖いって本当?

ユニバのミニオンの乗り物であるミニオン・ハチャメチャ・ライドは、

人気のアトラクションです。

ただこちらですが怖いというのは本当でしょうか?

結論から言えば、人によっては怖いと思うかもしれません。

ミニオン・ハチャメチャ・ライドですがライド型のアトラクションとなっています。

そしてライド型と言ってもその場で映像に合わせて動くアトラクションであり、

実際に動くわけでもありません。

ただそれでも映像によって激しくライドが揺れることはあります。

なので乗り物が苦手だったり酔いやすい人の場合には怖いと感じてしまうかもしれません。

特にミニオンが好きな小さなお子様は怖いと感じてしまうことも。

ですが、ミニオン・ハチャメチャ・ライドの場合実際にライドが動いていないので、

対策もしやすくなっています。

もし乗っている途中で怖くなったら目を瞑ればただその場で激しく動いているだけです。

視覚的情報も無くなるので、動きも感じにくくなります。

それでもライドになる前に子供が怖がって乗れないなどの場合には、

専用の待合室もあるので安心をしてください。

ミニオン・ハチャメチャ・ライドですが、

基本的には子供でも楽しめるアトラクションではあります。

ただ人によってはそれでも酔うことはありますので一応注意はするようにしてくださいね。

ミニオンのハチャメチャライドは落ちる(浮遊感)感覚がある?

ミニオン・ハチャメチャ・ライドですが上記のように実際に動くわけではありません。

ただその分、映像ではハチャメチャに動き回り、それに合わせてライドもその場で動きます。

その際、落ちる感覚というのはあるのでしょうか?

こちらですが、あります。

VRなどを体験したことがある人はわかると思うのですが、

人は視覚的に落ちている場合にも重力や浮遊感を感じます。

そしてミニオン・ハチャメチャ・ライドの場合には臨場感たっぷりの立体映像がありますので、

実際に落ちる感覚はなくても落ちる感覚を味わうことができます。

これも苦手な人は目を瞑るようにしてくださいね。

目を瞑って視覚的情報をシャットアウトすれば、

実際にライドが落ちていないので浮遊館などを感じることはなくなります。

もし心配な場合には浮遊感などで酔ってしまった場合に備えて、

酔い止めなどを準備しておくようにしましょう。

酔い止めはパーク内で買うことはできないので事前に準備をするようにしてくださいね。

ミニオンのハチャメチャライドの身長制限は?

ミニオン・ハチャメチャ・ライドですが身長制限はあります。

ミニオン・ハチャメチャ・ライドは一人の場合には身長は122cm以上となっています。

そして付き添い者が同伴をする場合には102cm以上となっています。

なので大体5歳以上ぐらいからが乗れるぐらいになっていますね。

こちらはルールとなっているので、もし乗れない場合には我慢をするしかありません。

その場合は他のアトラクションを楽しむようにしてくださいね。

ユニバのミニオンの乗り物(ハチャメチャライド)は怖い?落ちる感覚は?まとめ

ユニバでのミニオンの乗り物であるミニオン・ハチャメチャ・ライドは、

人気のアトラクションとなっています。

こちらは基本的には子供でも楽しめるアトラクションではありますが、

映像に合わせてライドがその場で激しく動くので怖いと感じる人もいます。

また、映像が落下をすると浮遊感を感じるので、酔ってしまうこともあるでしょう。

なのでその場合には目を瞑ったり、酔い止めを準備しておくようにしましょう。

ぜひうまく対策をしてミニオン・ハチャメチャ・ライドを楽しむようにしてくださいね。