生活

車のダッシュボードの暑さ対策!バスタオルを敷くだけで意味あるの?

夏場の車内は熱が非常にこもりやすいです。

その中でもダッシュボードは直射日光が当たるので、すぐに暑くなってしまいます。

この車のダッシュボードの暑さですが、どうにかして対策をすることはできないでしょうか?

対策として、ダッシュボードにバスタオルを敷くのは有効なのでしょうか?

ここではそんな車のダッシュボードの暑さ対策を紹介していきます!

車のダッシュボードの暑さ対策でバスタオルは有効的?

車のダッシュボードの暑さ対策というのは非常に重要です。

ダッシュボードは樹脂でできており熱に弱いです。

なので長時間熱がこもることによって樹脂が溶けてベトベトになることがあります。

またダッシュボードの上にものを置いておくと溶けあり壊れたりする原因にもなりますので、

注意をするようにしてください。

そんな車のダッシュボードの暑さ対策ですが、バスタオルは有効なのでしょうか?

結論から言えば有効です。

車のダッシュボードの上にバスタオルを置いておくだけでも、熱を大きく下げることができます。

バスタオル一枚でも直射日光を遮ることによって、

ダッシュボードが熱を持つのを大幅に下げることができて有効です。

バスタオルも普通のタオルだけでなく冷感素材でできたタオルなど使うことで、

より大きな効果を発揮します。

すぐにでもできるダッシュボードの暑さ対策ですので、ぜひ試してみてくださいね。

走行中にできるダッシュボードの暑さ対策は?

直射日光を遮るという点ではバスタオルではなく、サンシェードも有効です。

しかしその場合には車の走行中には外すことになってしまい、暑さ対策になりませんよね。

またダッシュボードにバスタオルを置くと、もこもこして視界が遮られてしまうことがあります。

実は道路交通法ではフロントガラス付近には視界を遮るものは置いてはいけません。

なのでダッシュボードのところにぬいぐるみを大量に置くのはいけないんですよ。

では走行中にできるダッシュボードの暑さ対策はないのでしょうか?

結論から言えば、あります。

続いてそんな対策について解説をしていきます。

走行中にできるダッシュボードの暑さ対策ですが以下のことが挙げられます。

ダッシュボードマット

バスタオルがダメな場合、ダッシュボードマットを置くのがおすすめです。

こちらはダッシュボードにフィットするような形で置くことができるので、

走行中に視界を邪魔することもありません。

そしてもちろん直射日光を遮ることができるので、ダッシュボードの暑さ対策もバッチリです。

カーフィルム

紫外線を防ぐという点ではカーフィルムもおすすめです。

カーフィルムはフロントガラスに貼ることによって、

紫外線をカットし車内に熱がこもるのを防ぐ働きがあります。

色の濃いカーフィルムでしたらNGになるのですが、

無色透明のカーフィルムでしたら貼りっぱなしで走行も車検もOKです。

ただこのカーフィルムですが貼るのがちょっと難しいです。

フロントガラスのサイズにうまく切ったり、

気泡が入らないようにつける必要があるため自分で行うのは難しいでしょう。

スマホのフィルム貼りがもっと難しくなったと言えばイメージがしやすいかもしれません。

こちらですが車のメンテナンス業者に依頼をすればつけてもらえることが多いので、

もし不安だったら任せたほうが確実です。

ぜひ走行中でも暑さ対策をして、車に快適に乗るようにしてくださいね。

車のダッシュボードの暑さ対策!バスタオルを敷くだけで意味あるの?まとめ

車のダッシュボードの暑さ対策ですが、バスタオルは有効です。

ダッシュボードにバスタオルを敷くだけで直射日光を防ぐことができるので、

ダッシュボードが熱を持つのを防ぐことが可能になります。

バスタオル以外にも冷感タオルを使うとさらに効果的です。

走行中にダッシュボードの暑さ対策をしたい場合には、

ダッシュボードマットやカーフィルムを使うのが良いでしょう。

うまくダッシュボードの暑さ対策を行って、涼しい車内で運転をしてくださいね。