生活 PR

片付けられない人の10割に共通する特徴が判明?読んだらすぐに動きたくなる片付けのコツも紹介

       記事内に商品プロモーションを含みます

すっきりした部屋で生活したいのは誰もが思っていることです。しかし、ものは増えていくばかり、空間には限りがあります。はみ出してしまったものはどうすれば良いのでしょうか。

だからといって、毎日片付けばかりする訳にはいきませんよね。片付けにはルールがあります。簡単なルールで片付けなくちゃ。のストレスを解消しましょう。

  • 片付けられない人の10割に共通する特徴<行動編>
  • 片付けられない人の10割に共通する特徴<心理編>
  • 片付けられない人が片付けられる人になるコツとは?

以上の内容でご紹介します!

片付けられない人の10割に共通する特徴<行動編>

便利だから忙しいからとおもわずやってしまう行動とは・・・

<ネットで買い置きをする>
買い物に行けないからと買い置きをする、洗剤、水、米、食料品。
それらは大抵段ボールのまま積まれています。また、空いた段ボール
が廊下をふさいでいたりします。

物の直置きは、散らかって見える最たるもの。簡単にすっきり見せる
のは、床に家具以外の物を置かないことです。

<便利そうな収納グッズを買う>
部屋にあふれた衣類をかけるハンガーや積み上げた収納ケースなど。
キッチンにも色とりどりの便利グッズなどは、かわいいから、テレビ
でみて便利そうだからで買っても実際あまり活躍していないのがほと
んどではないでしょうか。

<捨てられない、捨てる時間がない>
捨てる物、取っておく物の区別がめんどうなのでとりあえず、引き出しに。
今はたいてい夜分にゴミ出し禁止のところが多いので、朝出せないと
たまってしまいます。

<そもそもごみの出し方がわからない>
各自治体でごみ出しはルールがあり、決められた日場所があります。そのうち
そのうちが積み重なって、家は大変なことになっています。

書き出してみますと、まず物を減らす事から始めなければなりません。でもそれは
わかりきった事。それが出来ずに毎日イライラですよね。でも何とかしなければ
自分の生活の場です!

片付けられない人の10割に共通する特徴<心理編>

片付けられない人の共通する心理ですが、これは誰でも思っていることです。それが
多いか少ないかではないでしょうか。

<高かった服は捨てられない>
クローゼットに何年も保管している高かった服、やせれば着れる服など訳ありなも
のばかりに。今、活躍している服の行き場はリビングのハンガーラックにつるして
保管しています。クローゼットの奥の服はこれから先、活躍する時は再びあるので
しょうか。

<いつか使えるかも>
高級クッキーの入っていた缶やオシャレ店のショッパー、なかなか捨てられません
ね。しかし、いつか使えるかもと思っている物は、また欲しければ買えば良いので
す。大切な思い出以外の物は処分の対象に。

<人からのもらい物は捨てられない>
自分の趣味ではないけどもらい物のティーセット。作家さんのマグカップなど
食器棚の上にはぎっしり。これらはもらってくれる人に譲るのが一番です。
自分の思い入れのないものは自分にとって価値のないものです。

<フリマアプリで売る>
少しでも収入になればとフリマアプリで売ろうと取っておいた物がたまってきて、
出品しなければと思いつつ、時間がなくそのままにしている。少しづつでも出品
出来ればいつかはなくなりますが、その分片付けは遅れます。

売る物が大量にある場合は業者にまとめて引き取ってもらうのもいいかもしれ
ません。

片付けられない人が片づけられる人になるコツとは?

なんでも捨てれば良いわけではありません。多少散らかっていても、自分や家族が快
適に暮らすのが一番です。散らかりの認識は人それぞれです。その中で常に意識して
いたい事は次の通りです。

  • 自分で管理しやすい量まで減らす。
  • 買い置きは収納場所が空いたら(安いからと買わない)
  • 床に直置きしない(低い位置に物を置かない、人の目線は下向きです)
  • ショッピングでストレス解消をしない。
  • その場しのぎの収納品を買わない
  • 物の場所を決めて、必ず戻す(行方不明になりがちな文房具、印鑑、書類)

以前、話題になったコンマリさんのメゾットの一部をご紹介します!

  1. 「理想の暮らし」を考える
    自分が思い描く部屋を想像する。
  2. 「モノ別」に片付ける
    例えば衣類が増えるのは、持っている量を把握できていないから、すべて
    の衣類を一ヶ所に集めて分けていく。部屋ごとではなくカテゴリー別に片
    付けていく。
  3. 「何を捨てるのか」ではなく「何を残すのか」を考える。
  4. 「正しい順番で」
    衣類、本類、書類、小物、思い出の物の順序で進めていく。
  5. 「あらゆる物の定位置を決める」
https://konmari.jp/study

片付けられない人の10割に共通する特徴が判明?読んだらすぐに動きたくなる片付けのコツも紹介まとめ

まとめとして以下をご紹介しました!

片付けられない人の10割に共通する特徴<行動編>
片付けられない人の10割に共通する特徴<心理編>
片付けられない人が片づけられる人になるコツとは?

まず、処分するものと残すものを区別することが片付けの第一歩です。
ストレスの多い毎日ですが、片付けでイライラしないように、行動して
みてはいかがでしょうか!