生活 PR

なすの種が緑に!これって食べられる?腐って食べられないナスの見分け方

       記事内に商品プロモーションを含みます

味や匂いにクセが少ないななすはどんな料理にも使いやすく

食卓に並ぶ頻度が高いお野菜のひとつです。

あると役立つのでつい多めに買ってしまうこともありますよね。

いざ調理しようと切ってみると種が緑に変色していて驚いた!なんてことも。

しかしなすは種が変色していても鮮度が落ちているだけなので、

まだ十分美味しく食べていただけますよ。

腐って食べられないなすの見分け方としては、

カビが生えていたり酸っぱい匂いがする場合は

もう既に腐敗が進んでいる状態なので絶対に食べないようにしましょう。

カビが生えていなくても皮の部分の変色や、

水分やぬめりが出てきてぶよぶよとしているかなども

腐っているかを見分ける目安になりますので注意して見てみましょう。

なすの種が緑に変色!食べられる?

画像引用:楽天市場

使い勝手のいいなすは食卓でも大活躍で

つい多めに買ってしまいがちのお野菜ですよね。

そのためいざ調理しようと切ってみると

種が緑に変色していて驚いた!なんてこともよくあります。

なすはみずみずしさが特徴で水分量が多いお野菜のひとつでもあるので

やはり傷みやすい一面もあるようですね。

さらに夏野菜なので冷蔵庫にずっと入れておくと

どうしても負担がかかってしまうと言われています。

しかし種が緑に変色していてもまだ腐っているわけではありません。

一般的になすの種は鮮度が落ちていくとともに

白色から茶、緑、黒色などに変色していくと言われています。

なので種が緑に変色していてもまだ安心して調理に

ご使用いただけますよ。

ですが種の変色は鮮度が低下している目安になりますので

変色が進んでいた場合には

出来るだけ早く使い切るようにしたほうが良いですね。

ナスの腐って食べられない時の見分け方

画像引用:楽天市場

みずみずしさが特徴のナスはどんな料理にも合って

食卓では常に大活躍ですよね。

ですがその反面、水分量が多いので

比較的傷みやすいお野菜のひとつでもあります。

すでに傷んでしまったナスを調理に使用しないために、

もう腐って食べられないナスの見分け方を覚えておきましょう。

まずナスを切る前に分かりやすい見分け方としては匂いとカビの有無です。

カビが目視できたり酸っぱい匂いがしていたら

もうすでに腐っている可能性があるので速やかに処分しましょう。

次に見たほうが良いポイントは皮の部分が変色しているかです。

黒紫色で皮にハリやツヤがあるものは新鮮ですが、

変色していたり水分やぬめりが出てきて

ぶよぶよとしているものは腐っていると言えるでしょう。

たまに茶色の傷が付いている場合がありますが、

それは腐敗による変色ではないので安心してください。

切ってから見分ける時には一番に種の変色が気になりますよね。

しかし一般的にナスの種は鮮度が落ちていくとともに

白色から茶、緑、黒色などに変色していくと言われています。

そのため種の変色だけではナスが腐っているかを

見分ける目安にはなりません。

ですが種の周りがじゅくじゅくとしていたり、

実の部分が変色している場合は

再び腐っているかを見分ける重要なポイントになりますので注意して見てみましょう。

また切ったまま保存しておくとナスが腐りやすくなってしまうので

出来るだけ一回で使い切るほうが良いです。

なすの種が緑に!これって食べられる?腐って食べられないナスの見分け方まとめ

画像引用:楽天市場

どんな料理にも使いやすいナスは毎日大活躍ですよね。

つい多めに買い過ぎてしまうと傷んでしまうことも多いです。

腐っているかを見分けるポイントは皮や実の部分の変色やハリの有無です。

種の変色は鮮度が落ちているだけなので注意しましょう。

購入後は水気をしっかり取ってから野菜室で冷蔵保存をすることが大切です。

保存の目安は10日間ほどと言われていますのでぜひご参考になさってください。