おでん

至急!おでんをおでんカレーにしたらしょっぱい!!どうしたらいい?!

       記事内に商品プロモーションを含む場合があります

冬の定番料理「おでん」、皆さん楽しんでいますか?


大根や昆布など、色んな具材を楽しめるおでんですが、

おでんの残りを使ってカレーを楽しむことができちゃうんです!

和風のおでん出汁とカレーは以外にも相性抜群なんだとか!

そんなおでんカレーですが、作る際にどうしてもしょっぱくなってしまう

という意見も多いんです!

おでんの風味をいかしたおでんカレーにするにはどうしたら

いいんでしょうか?

というわけで今回は、どうしたらおでんカレーが

しょっぱくなるのを防げるのか紹介していきます!

おでんの残りを活用したい方、是非参考にしてみてください!

どうしたらいい?!おでんをカレーにリメイクしたらしょっぱい!!対処法は?

おでんは元々、お出汁や様々な具材の味が溶け込んでいます。

そのためおでんの残りをそのまま使ってカレーを作ろうとすると、

かなり塩っ辛いカレーになってしまうんです!

しょっぱくなってしまった対処法としては、

  • 料理酒を入れる
  • 酢を入れる
  • だし汁で薄める

です。

よく、しょっぱければお水を足す!と言われますが、

味が変になってしまうことが多いです。

なので薄めるのであれば

だし汁で薄めるのがオススメですよ!

今回はおでんのリメイクになるので、おでんのスープの素でもOKです。

また、料理酒を入れると塩味を薄めることができ、

水で薄めるよりも味も整います。

カレーにお酢を入れるのは意外ですが、

味がまろやかになり、コクもでるので美味しいですよ!

おでんカレーがしょっぱくなってしまった対処法として

ぜひお試しくださいね。

保存版!!カレーがしょっぱくならない作り方

おでんにはすでに味がついているので、カレールウを

入れてしまうとかなり味がしょっぱくなってしまいます。

そのためカレールウはほどほどに、他の物を使って

カレーの味に仕立てていきましょう!

カレーパウダー

おすすめはカレーパウダーです!

様々な料理に使われるカレーパウダーですが

カレーパウダーを使用すれば、味が濃くなることなく、

カレーの味に仕上げることができます!

カレールウとカレーパウダーを上手に活用して、

自分好みの味の濃さに調整しましょう!!(^^)!

ウスターソース

カレーの調味料としてもよく使われるウスターソース!

こちらもおでんカレーをとても相性がいいんです!

カレーパウダーやカレールウと併用して使うことで、

おでんカレーにコクをプラス!

こちらもおでんカレーを使うときは一緒に使ってみてくださいね♪(*‘ω‘ *)

もう失敗しない!!おでんカレーのアレンジレシピ教えちゃいます

ここからは、余ったおでんを使ったアレンジカレーレシピを

ご紹介していきます!

皆さん、ぜひ参考にしてくだいね!

和風おでん山椒カレー

  1. おでんの具材を一口大にカットする。
  2. 中火で温めたフライパンに豚コマ肉を入れて炒める。
  3. お肉の色が変わってきたら、おでんの出汁、具材を入れる。
  4. あくを取りながら煮立てていき、粉山椒、生姜、カレールウを加えルウが溶けるまで煮込む。
  5. 炊き立てごはんにかけて完成!

山椒の風味が効いた、スパイシーな和風おでんカレー!

是非作ってみてくださいね!

シーフードミックス

シーフードミックスを加えることで、魚介類の

風味を生かした、シーフードカレーに変身します!

アレンジはもちろんですが、魚介類の出汁を効かせることで

カレールウの入れすぎを防ぐことができます!

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、レンジで加熱して柔らかくする。
  2. おでんの残りの鍋に、玉ねぎ、シーフードミックス、生姜を加えて煮込む。
  3. 具材に火が通ったら、カレールウを入れて溶かす。
  4. 牛乳を加え、ウスターソース、醬油で味を調える。
  5. ご飯の上にかけて完成!

魚介類のうま味が溶け込んだおでん、ぜひ味わってみてください!

おでんキーマカレー

おでんの残りを活用して、キーマカレーを作ることもできちゃうんです!

  1. おでんの具材をいったん取り出し、玉ねぎと一緒にみじん切りにする。
  2. フライパンに油をひいて、ニンニク、ショウガ、ミンチを炒める。
  3. 火が通ったら、みじん切りにしたおでんの具材、玉ねぎを入れて更に炒める。
  4. カレー粉、小麦粉をいれて馴染ませる。カレールウを入れてもOK!
  5. 溶け込んできたら、おでんの残り汁を加え、醤油、ソースで味を調える。6,程よく水分を飛ばしたら、器に盛りつけて完成!

おでんの具材を使うことで、和風のアレンジキーマカレーが簡単に出来ちゃいます!

至急!おでんをおでんカレーにしたらしょっぱい!!どうしたらいい?!まとめ

今回は、おでんカレーがしょっぱい時の対処法をご紹介しました!

おでんはたくさんの具材を入れるほど美味しくなるので、

ついついたくさん作って、残ってしまいがちです(>_<)

そんなときでも、みんな大好きカレーライスにアレンジできれば

大人からこどもまで、美味しく食べることができちゃいますね!

また、シーフードカレーやキーマカレーなど、一風変わった

カレーにも仕上げることができるので、アレンジの仕方も無限大!

今年の冬は暖かいおでんと、スパイシーなおでんカレーを作って

みんなで美味しく召し上がってみてはいかがでしょうか?