食パンですが冷凍保存をすることって多いですよね。
食パンを冷蔵することによって保存期間が伸びるので、傷まずに食パンを食べることができます。
そんな食パンですが冷凍したものを焼かないでも食べれるか知りたいですよね。
ここでは、そんな冷凍した食パンについて解説をしていきます!
食パンを冷凍する時は、パン専用の冷凍保存袋を使うと鮮度を保つことができ、嫌な臭い移りも防ぐことができますよ。オススメです!
冷凍した食パンは焼かないで食べれる?
冷凍した食パンですが食べる際にはトースターで焼くことが多いと思います。
冷凍の状態でそのままトースターに入れたら美味しく焼くことができるので便利ですね。
しかし冷凍した食パンですが焼かないでも食べれるのでしょうか?
結論から言えば、食べることはできます。
詳しく解説をしていきます。
冷凍した食パンですがそのまま食べることができます。
一般的な冷凍食品や冷凍ご飯などはカチカチで食べることができないイメージですよね。
しかし食パンの場合には中に空気が含まれているので、冷凍をしたとしても噛み切れるぐらいの硬さになっています。
ですので冷凍した食パンですがそのまま食べると、フローズンアイスのように食べることができます。
食パンのふわふわとした食感は味わうことはできませんが、逆にこれはこれで美味しいということでハマってしまう人も多いです。
また食パンに限らず蒸しパンなども冷凍したまま食べることができます。
特に市販のチーズ蒸しパンなどはそのまま冷凍して食べることで、ベイクドチーズケーキのように食べることができます。
筆者はこの食べ方が大好きでよくやります。
ぜひ一度冷凍した食パンもそのまま食べてみてください。
もしかしたら意外とハマってしまうかもしれませんよ。
冷凍した食パンを自然解凍する方法!前日から解凍する?
冷凍した食パンですが自然解凍もしたいと思いますよね。
焼かないでそのまま食パンを食べることが多い場合には、美味しさそのままの自然解凍の方法が知りたくなります。
冷凍した食パンを自然解凍する方法ですが、一体どのようにすればいいのでしょうか?
結論から言えば、常温で放置をすればOKです。
詳しく解説をしていきます。
冷凍した食パンですが自然解凍をする際には常温で置いておきましょう。
冬場でしたら4時間から5時間、夏場でしたら2時間もあれば解凍をすることができます。
この際の解凍時間を調節することで、食パンの硬さを調節することもできます。
冷凍食パンですが前日から冷蔵庫に入れたほうがいいのかと思うかもしれません。
しかし、これはおすすめしません。
冷蔵庫の中というのは乾燥がしやすいです。
なので冷凍した食パンを冷蔵庫に入れておくと、水分が抜けてパサパサになってしまいます。
常温放置で自然解凍の方が美味しくできるのでぜひ試してみてくださいね。
美味しさを保つ食パンの冷凍保存方法!
食パンですが冷凍をする際にも美味しさを保つためにコツがあります。
続いてそちらを紹介してきます。
アルミホイルに包む
食パンですが1枚ずつアルミホイルに包むようにしましょう。
金属であるアルミホイルに包むことで、急速冷凍が可能となっており、食パンの水分が抜けずに冷凍をすることができます。
フリーザーパックに入れる
食パンですがアルホイルに包んだら、フリーザーパックに入れるようにしましょう。
そうすることで空気に触れることなく食パンを保存をすることができます。
空気に触れないことで鮮度を保った状態で保存ができるので、より美味しく冷凍できます。
ぜひ試してみてくださいね。
パン用の冷凍保存袋を使う
食パンを冷凍する時は上記のように、アルミホイルに包んだりフリーザーパックに入れる事で美味しさを保つことができますが、パン専用の保存袋に入れる事によってその効果を得ることができます。
これを使うと嫌な臭い移りを防ぐことができるのと、鮮度を保つことができるのでとてもおすすめです。
繰り返し使うことができるので、ひとつ持っておくととても便利ですよ!
冷凍した食パンは焼かないで食べれる?美味しく食べる解凍方法を紹介!まとめ
冷凍した食パンですが実は焼かないでも食べることができます。
フローズンアイスのような食感になり、これはこれで美味しくてハマってしまうかもしれませんよ。
冷凍食パンを解凍する際には冷蔵庫には入れず常温で解凍をするようにしましょう。
そうすることでしっとりと解凍することができます。
食パンを冷凍する際にもいくつかコツがあるので実践してみてください。
うまく食パンの冷凍解凍をして美味しく食べるようにしてくださいね。
⇒国産小麦の焼きたて冷凍パンPan&(パンド)