なす PR

ナスに穴空いてるけど食べれる?空洞果の原因と食べれない場合の見分け方を紹介

       記事内に商品プロモーションを含みます

ナスはどんな調理方法とも相性が良く使い勝手の良い野菜ですよね。

夏になるとスーパーにたくさんのナスが並びます。

見た目がよく美味しそうなナスを買ったのに、切ったら小さな穴が空いていた!

そんな経験ありませんか?

普通と断面が違うので、食べてもいいのか不安になりますよね。

これは空洞果と呼ばれるもので、基本的に食べても問題ありません。

ナス以外の野菜や果物でも起こる現象なんですよ。

ただ、普通のものより味や食感が悪くなるため、美味しくないかもしれません。

今回はこちらの内容について調べました。

  • 空洞ができたナスは食べられる?
  • ナスが空洞果になる理由
  • 食べてはいけないナスの見分け方

穴の空いたナスに困ったら参考にしてくださいね。

ナスに穴空いてる(空洞)けど食べれる?

冒頭でも述べた通り、ナスに穴(空洞)が空いていても食べられます。

虫食い?と思うかもしれませんが、これは空洞果という現象です。

実がきれいで他に傷んだところがなければ問題ありません。

ただ、空洞ができたナスは普通のものと比べて味や食感はやや劣ります。

ですが、捨ててしまうのはもったいない!

中が空洞化してスカスカになっても美味しく食べる方法があります。

オススメ調理法①煮浸し

空洞のせいで歯ごたえがなくなっても、煮浸しなら気になりません。

むしろ穴が空いている分、味が染み込みやすいので煮物にピッタリです!

オススメ調理法②味噌炒め

穴が空いているので、油を吸い込みやすくなります。

また、濃い目の味付けをすれば、普通の人は味の変化にも気づきません。

特に味噌はナスと相性が抜群ですよ。

オススメ調理法③カレーやシチュー

煮込み料理は歯ごたえがなくてもデメリットにはなりません。

カレーやシチューは味がはっきりしているので、ナスの食味が劣化しても気にならずおすすめです。

ナスの味がダイレクトにわかる焼きナスや漬物は避けたほうが無難かも…。

ナスの空洞果の原因は?

ナスが空洞果になってしまう原因は、主に育成環境によるものです。

ナス以外にもきゅうりやトマト、イチゴなどでも起こります。

特に管理がうまく行き届かない家庭菜園で起こりがちな現象なんですよ。

原因①水不足

ナスは実の9割以上が水分でできている野菜です。

さらに葉っぱも大きいので水分の蒸発量が多く、育てるのに大量の水が必要になります。

そのため水が不足すると、実の中がスポンジ状になっていくつも空洞ができてしまうのです。

梅雨時期に十分な雨がふらないと空洞果になりやすいといわれています。

原因②高温

ナスはインドが原産地なので、高温多湿である日本の気候に適しています。

しかし、気温が高くすぎるのはよくありません。

育成状態が悪くなったり、乾燥のせいで水分不足になり空洞果を発生させてしまいます。

原因③肥料不足

良いナスをつくるためには、樹木が健康でなければなりません。

肥料不足などで樹木が弱ってしまうと、実の育ちが悪くなり穴が空いてしまいます。

原因④収穫が遅い

一般的にお店で販売されているナスは熟す前に収穫されたものです。

収穫するタイミングが遅いと、育ちすぎたり熟しすぎて空洞果を招きます。

穴の空いていないナスの選ぶコツ

購入する側はナスの空洞果を防ぐことはできません。

ですが、なるべく穴が空いていないナスを選ぶことはできます。

まず、程よい大きさであること。

大きすぎるものは、育ちすぎてスカスカになっているおそれがあります。

そして、持ったときにずっしりとした重みが感じられるもの。

実にたっぷりの水分を含んでいる証拠なので、空洞果の可能性は低いと考えられます。

しっかり見分けて良いナスを選ぶようにしましょう。

ナスの食べられない場合の見分け方

穴が空いたナスは、傷んでいるわけではありません。

主に水不足や栄養バランスの乱れなど育成環境によって起こるものです。

では、傷んだナスの特徴とはどのようなものなのでしょうか?

ヘタがしおれている

ナスのヘタは鮮度のバロメーターといわれています。

シナシナになっているのは鮮度がかなり落ちていると考えましょう。

皮全体が茶色や黒に変色している

変色しているものは鮮度が悪い証拠です。

皮の一部やナスのお尻部分だけなら大丈夫ですが、全体が変色している場合は傷んでいる可能性があります。

カビが生えている

特にヘタ部分がカビやすいので気をつけましょう。

また、表面のカビだけ落としても中の実まで菌が侵入していることもあります。

カビが生えてしまったら処分したほうが無難です。

実が溶けて、汁が出ている

水分が多いナスは実の中から傷みやすい傾向にあります。

汁が出ているナスは確実に腐っているので絶対に食べないでくださいね。

臭いがおかしい

ナスは青臭さを感じる野菜ですが、強い臭いではありません。

酸っぱい臭いや腐った臭い、カビ臭さを感じた場合は傷んでいると考えましょう。

触った感触がおかしい

触ったときに柔らかすぎたり、ぬめりがある場合は傷んでいるサインです。

傷んだナスは腹痛や下痢を起こす恐れがあるので速やかに破棄してくださいね。

ナスに穴空いてるけど食べれる?空洞果の原因と食べれない場合の見分け方を紹介まとめ

  • 穴(空洞)があるナスを食べても全く問題ない。
  • ナスに穴が空くのは、主に育成環境が原因。
  • ナスは見た目や触った感じで傷んでいるか判断しやすい。

ナスに空洞が出来ていても傷んでいるわけではありません。

食感はやや悪いかもしれませんが、調理法次第で美味しく食べられますよ。

ただ、あまりにも様子がおかしい場合は無理に食べずに処分しましょう。