カレーを食べるときの付け合わせにあなたは何を選びますか?
わたしは福神漬けが好きでよく買います。
ただ、福神漬けって一回買うとなかなかなくならないですよね。
とは言っても小分けの福神漬けなんて売ってないし…
そんな悩みを解決するための方法を考えました。
ここでは福神漬けをカレー以外でもおいしく食べる方法をご紹介します。
福神漬けはカレー以外だと何の料理に合う?
福神漬けに合いそうな料理でよく聞くものをあげてみました。
- チャーハン
- 丼もの(牛丼や親子丼など)
- おにぎりの具材
- きゅうりのお漬物
どれも普段は使わないけど、実際に付け合わせてみたらおいしそうですよね!
特に、チャーハンやおにぎりなどご飯のお供にはきっと間違いないでしょう。
あたたかいご飯に包まれた福神漬けはどんな食感がするのでしょうか?
上にあげた料理はどちらかというと定番のものになります。
次は少々おもしろいリメイクをしている料理を紹介します。
- たまご焼き
- 焼きそば
- オムライスに添えて
- パスタ
こちらは定番のものとはちがって味の想像がつきにくいものになります。
特にオムライスやパスタなどは漬物とは正反対のジャンルの料理ですよね。
洋風料理の中に福神漬けがどのようにトッピングされているのか気になりますね。
さらにおもしろい方法でいうと、調味料やソースに変換するというものもありました!
細かく刻んだ福神漬けに…
- 醤油やだしを加えて冷ややっこの薬味に
- ニンニク醤油を加えて鶏肉にかければ食感のおもしろい和風ソースに
福神漬けのコリコリとした食感をいかした使い方ですよね。
そもそも福神漬けをカレーに合わせたのはなぜ?
漬け物の一つであるはずの福神漬けがどのようにカレーと出会ったのか?
福神漬け好きとしては気になるポイントですよね。
それは大正時代にまでさかのぼります。
そもそもインドカレーには本来チャツネが添えられていました。
このチャツネとは日本のふりかけや漬け物のようなものです。
豆・野菜・香辛料で作られています。
このチャツネのかわりに福神漬けが添えられた理由として二つの説があります。
- チャツネを切らしてしまったため、代わりに添えられた
- チャツネが日本人の口に合わなかった
これらが世間に広まり、カレーには福神漬けが添えられるようになったとか。
ちなみに、福神漬けが赤いのはチャツネを真似して赤くしたという説もあります。
また、本場インドではアチャールといった漬け物も付け合わせとして選ばれているようです。
福神漬けをカレー以外に合わせるより、福神漬けをアレンジしよう!福神漬けのアレンジレシピをご紹介!
福神漬けのアレンジ料理はたくさんありますよね。
その中でもお手軽にできそうなものを集めてみました!
基本のたまご焼き
- 福神漬けを細かく刻む(汁は別にとっておく)
- 解いた卵に福神漬けと汁を混ぜ、お好みで砂糖も加える
- あとはふつうにたまご焼きを作る
福神漬け自体が甘いので全体的に甘い仕上がりになります。
甘いのが苦手なかたは汁を入れずに、だしや塩で味を調えると良さそうです。
ガッツリ食べたい人はチャーハンで
- 解いた卵に醤油とご飯を入れてたまごかけご飯にする
- フライパンで①のたまごかけご飯を塩コショウで炒める
- 福神漬けを加えて炒める
福神漬けを刻まずに入れることでより食感が楽しめます。
さっと簡単にできるので休日のお昼ご飯にぴったりです。
和と洋の組み合わせを楽しむなら福神漬けパスタ
- 野菜はにんじん・たまねぎ・きのこなどお好みで
- ごま油で野菜を炒め、しんなりしてきたらパスタを入れる
- 福神漬けを入れ、めんつゆ・だしなどで味をととのえる
和風の福神漬けには和風パスタがよく合います。
お好みでツナや刻みネギなども相性良さそうです。
最後にご紹介するのはわたしが個人的にとても気になったレシピです。
まだ作る勇気はありませんが、いつか作ってみたいレシピの一つです。
洋の次は中華とのコラボ!福神漬け入り餃子
- 刻んだ福神漬けを軽く絞り、水気を切った状態で餃子の種に練りこむ
- あとはいつも通り包んで焼くだけ
これ、とても気になりました。
福神漬けの甘さが餃子に包まれることでどのように発揮されるのか?
想像もつかないのですが、味は意外と馴染むようです。
ただ福神漬けの食感だけは残るようで、いつもとは違った食感が楽しめますね。
いくつか紹介しましたが気になるレシピがあればぜひとも挑戦してみてください。
カレーの付け合わせだけじゃない!福神漬けは和・洋・中に使える
いかがでしたでしょうか。
カレーがなくなったあとの福神漬けの食べ方についてまとめてきました。
おにぎりの具材にしたり、調味料に変身させてみたり、料理のワンポイントにしたりなど。
いろいろな形で福神漬けを楽しむことができそうですよね。
ここで福神漬けの由来について軽くお話します。
漬け物の原料には7種類の野菜が使われています。
そのことから七福神にちなんで福神漬けと呼ばれるようになったそうです。
ただ福神漬けの由来は所説ありますが、これが有名なものになります。
七福神にちなんで福神漬けなんて、ちょっと縁起がいいですよね。
福神漬けは味もそうですが食感に特徴がある食べ物の一つです。
その食感をいろんな料理で楽しめると余り物の福神漬けにも困りませんよね。
そんな時にこの記事があなたのお役に立てればと思います。
ぜひいろんなアレンジレシピに挑戦してみてください。