生活 PR

氷の白い部分は何?なくすことはできる?透明な氷を作る方法も紹介

       記事内に商品プロモーションを含みます

家で作った氷って、真ん中が白くなりませんか?

透明な水を使っているはずなのに、なぜか真ん中だけ白い。

この氷の白い部分は何なんでしょうか。

白い部分は、水に含まれている空気やミネラルなどの不純物が

白くなって見えてるものです。

でも喫茶店で出てくる氷や市販の氷は透明ですよね。

その透明な氷、工夫次第で家でも作ることができます。

ポイントは

  • 不純物が入らないようにすることと
  • ゆっくりと時間をかけて凍らせること

です!

これで氷の白い部分をなくすことができますよ。

それでは詳しく説明していきますね。

家で作る氷の真ん中が白くなるのはなぜ?

家で作る氷の真ん中が白くなるのは空気や

水の中の不純物があるからです。

わが家の子供たちがよく「シャリシャリしておいしい」と言って

家で作った氷を食べていますが、

シャリシャリするのは空気が多く含まれている証拠なんですね。

喫茶店や市販で売られている透明な氷は

空気や不純物が比較的少ないので白い部分のない氷が作られます。

しかし、同じ水でも家で作ると真ん中が白くなり、

喫茶店で使われている氷は透明のまま。

なぜでしょう?

それは家の冷凍庫だと水を急激に冷やして氷を作っているため

外に空気が出にくくなり不純物が残ってしまうからです。

不純物を残さないように作るには

ゆっくりと凍らせる必要があります。

家の冷凍庫で作る時は約マイナス20度に対して、

透明な氷が作られる時は約マイナス10度に設定されています。

こうして温度を比較的高めに設定しておけば

ゆっくりと凍らせることができるのです。

そのため、凍らせる過程で空気や不純物が

外に押し出されて抜けていきやすくなります。

空気や不純物がなくなれば

白い部分のない透明な氷の出来上がりです。

氷の白い部分をなくす方法!家で透明な氷を作ることができる?

喫茶店やスーパーの売り場で見るような透明な氷、

透き通っていてとてもきれいですよね。

では、家で作ることができるのでしょうか?

実は家庭でも透明な氷を作る方法があります。

ポイントはゆっくり凍らせて

白い部分の原因になる空気や不純物をなくすことです。

透明な氷の作り方

  • 水道水を浄水器に通し、さらに一度沸騰させます。
  • 冷ました水を製氷皿やプラスチック容器に入れます。
  • 水を入れた容器をタオルで巻いて冷凍庫へ。

家庭の冷凍庫の温度は透明な氷を作るには低すぎるので、

できるだけ冷気が伝わりにくくするためタオルを使います。

凍らせる水にも一工夫することで

最初から空気や不純物を最小限の状態に

しておくことができます。

水道水にはミネラルなどの不純物が含まれています。

そのため水道水を浄水器に通し一度沸騰させておくことで、

そのまま使うよりは不純物を取り除くことができます。

より白い部分をなくすためには、

凍っている途中で、まだ凍っていない部分の水を

取り除くことも有効です。

氷ができるときは周りから固まります。

そのため、空気や不純物は

だんだん真ん中に集まっていきます。

ふだん家で作る氷って、

よく見ると真ん中に白い部分が集まっているんですよ。

そして周りは透明な氷になっていませんか?

不純物が含まれた白い部分は最後に固まるので、

固まる前に取り除いてしまえば

透明な部分だけが残るというわけです。

その場合、大きめの容器で作ったほうが

表面を少し砕いて中に残った水を取り出しやすいです。

正直、完璧な透明を目指すとなると

なかなか難しいかもしれません。

しかしこのように工夫次第で

家庭でも透明な氷を作ることができます。

家で作る氷の真ん中が白くなるのはなぜ?喫茶店みたいに透明に作ることはできる?まとめ

家で作る氷の真ん中が白くなるのは

空気や不純物が含まれているからです。

空気や不純物はゆっくり凍らせることで

取り除くことが可能です。

家の冷凍庫は温度が低すぎるので、

普通に作ろうとしたら白い部分が残ってしまいます。

しかし工夫すれば家庭でも透明な氷を作ることができます。

透明な氷は中に空気が入っていない分、

実は白い部分のある氷より解けにくくもあります。

喫茶店で出てくるような透明の氷、

一度ご家庭で作ってみてはいかがですか?