生活

ユニバの手荷物検査でお菓子は没収される?厳しさはどれくらい?

日本でも人気のテーマパークといえばユニバーサルスタジオジャパンですよね。

ユニバともよく略されるこちらのテーマパークですが、実は入場の際に手荷物検査があります。

この手荷物検査ではお菓子は没収されるのでしょうか?

また厳しさはどれくらいなのでしょうか?

ここではそんなユニバの手荷物検査について解説をしていきます!

ユニバの手荷物検査でお菓子は没収される?

ユニバですが入場前のエントランスでは手荷物検査があります。

こちらは2019年ごろから始まっており、

より安全にテーマパークで遊んでもらうためにはしょうがないとも言えますね。

そんなユニバでの手荷物検査ですが、お菓子は没収されるのでしょうか?

結論から言えば、没収をされることはないと思われます。

詳しく解説をしていきます。

ユニバですが後述で詳しく解説をしますが、

テーマパーク内にお菓子を含む食料品の持ち込みは禁止されています。

なのでユニバ内にお菓子を持ち込むことは本来禁止をされています。

ただ例外としては乳幼児のためのお菓子などは持ち込みOKとなっており、

そちらは持ち込みは可能となっています。

ただユニバの手荷物検査でお菓子が見つかったとしても、

その場で没収をされることはほとんどありません。

大抵の場合にはテーマパーク内では食べないようにと注意をされて、

それで終わりになることが多いです。

実際ユニバ内ではスタッフも多いですし、持ち込みのお菓子を食べている人は見当たりません。

たまたま入っていたお菓子など、

「明らかにテーマパーク内で食べる用のお菓子」以外だったら、

注意をされますが後は個人のマナーに任せている部分が大きくなっています。

ユニバの手荷物検査は厳しい?

手荷物検査と言うとなんだかドキッとしてしまいますよね。

許可されたものしか持っていくつもりはなくても、

手荷物検査をクリアできるかなんだか不安になってしまいます。

ただユニバの手荷物検査ですが、はっきり言ってそこまで厳しいものではありません。

基本的には入場の際に手荷物である鞄を広げて中身を軽くチェックする程度となっています。

よほど怪しくなければ、鞄の中身を探られたり、

中身をひっくり返して全てチェックということもありません。

そんなことをしていたら、入場者をさばき切れないですしね。

ですがその中でも、

ユニバ内に持ち込んではいけないものが見つかったらしっかり注意はされます。

その時はスタッフの指示を聞いて、しっかりと対応をするようにしてくださいね。

ユニバで持ち込みが禁止されているもの

ユニバですが持ち込みが禁止されているものとしては以下のものになっています。

  • 飲食物(お弁当、ビン、カン、アルコール)
  • 大型の荷物(キャリーケース、スーツケース、車輪がついた荷物)
  • 危険物(刃物、火薬類、凶器)
  • カメラの周辺機器(カメラ用一脚、三脚、自撮り棒)
  • 電子機器類(無線機、ドローン、ラジコンなど)

このように見ると確かにテーマパーク内では持ち込んでは行けなさそうなものばかりですね。

ただ例外としては以下のものが挙げられます。

  • 飲食物(水筒、ペットボトルは500ml以下で一人一本まで)
  • 子供の荷物(赤ちゃんのための離乳食、子供用のおやつ、ベビーカー)
  • ユニバで購入したもの

このようにユニバでは持ち込みが禁止されているものは決まっていますが、

一部例外があります。

飲食物に関してはテーマパーク内に用意がされています。

なのでもし欲しい場合にはそちらで購入をするようにしてくださいね。

ユニバの手荷物検査でお菓子は没収される?厳しさはどれくらい?まとめ

ユニバでは入場時エントランスで手荷物検査があります。

その際に子供用のお菓子以外は持ち込み禁止となっていますが、

没収をされることはないです。

持ち込んでもテーマパーク内では食べないようにと注意をされることが多いようです。

ユニバの手荷物検査ですが、基本的には厳しくはなく、

よほど怪しくなければ中までしっかりとチェックをされることはありません。

ユニバでは持ち込みが禁止されているものと例外があるので、

それらをしっかりチェックして、マナーを守って楽しむようにしてくださいね。